ご予約・お問い合わせ097-574-6801
休診日:木曜・日曜・祝日(祝日のある週は木曜診療あり)
閉じる
MENU
2023.02.15
こんにちは!衛生士の竹内です😊
今回はタフトブラシを紹介させて頂きます。
タフトブラシは通常の歯ブラシでは届きにくい所に届くよう、工夫された小さな毛束のブラシの事です✨
特に磨き残しが出やすい所は、歯と歯の間、歯と歯茎の間、歯と歯が重なっている所、奥歯や奥歯の溝、矯正装置の周り、親知らずなどです!
他にも永久歯に生え変わる時期のお子さんは、乳歯と永久歯が混在して凸凹になりやすいため、タフトブラシで仕上げ磨きをしてあげることがオススメです。
また妊娠中でつわりがある方は、通常の歯ブラシより負担をかけずに磨くことができます。
当院では山形S(やわらかめ)、山形M(ふつう)、平型システマの3種類あります。
山形タイプは先程の磨き残しが出やすい所に使って頂きます。歯と歯茎の間はデリケートなので、力を入れてしまう方はやわらかめのブラシをオススメします。
平型タイプは歯茎が下がり根が見えている所、歯周ポケット、ブリッジ、インプラントなどにオススメです。
詳しい使い方については患者さんの口腔内に合わせて説明させて頂きますので、何でも相談して下さいね🦷✨
翌月へ