ご予約・お問い合わせ097-574-6801
休診日:木曜・日曜・祝日(祝日のある週は木曜診療あり)
閉じる
MENU
2024.10.20
皆さんこんにちは!衛生士の竹内です🎋
10月に入りやっと過ごしやすくなりましたね!10月と言えばハロウィン🎃当院も待合室がハロウィン仕様になっています😄
お菓子をもらう機会も増えると思いますが、毎日の歯磨きはもちろん、歯科医院で行う定期的な歯石取り(メンテナンス)もとても大切です!!
先月は350人以上の方がメンテナンスに来て頂きました✨素晴らしいですね✨
症状が出てから歯科医院に行ってしまうと・・・
①治療の度に歯が削られます
歯は削られるとダメージを受け、それを繰り返すことて最終的には抜歯をしないといけなくなります。メンテナンスで定期的に歯石を取ることで虫歯予防になりますし、虫歯が出来ても早期発見ができます!
②通院期間が長くなります
虫歯と歯周病の両方を治療する場合、1ヶ月間に平均3~4回通院する必要があります。メンテナンスの場合は2~3ヶ月間に1回で済むようになります!
③費用の負担が大きくなります
治療を繰り返す度に治療の手間や材料費が増えるため、治療費用も高くなってしまいます。虫歯が大きければ大きいほど、材料費も大きくなりますので、早期発見が大切になります!
歯が残っていることで、なんでも美味しく食べれますし、噛むことで脳に刺激がいき認知症予防、歯があると頬も膨らみますのでアンチエイジングにもなります!健康長寿にも繋がりますので、10年後20年後、未来のためにぜひメンテナンスをされて下さいね😊✨
翌月へ